4月 9th, 2013
on プラン検討から上棟まで
(no comments)
土地の地盤調査とその結果
さて、去る 3/23 の土曜日に、地盤調査が行われました。
先日その結果が上がってきたのだけど、結果はなんと、、、
「地盤改良の必要なし」
土のバランスが、とても良いらしい。
ほんの少しの改良も要らないというのは、結構珍しいとのこと。
地盤改良で見ていた費用45万円が、まるまる浮いたことになります。
これは、地盤調査のときの様子。
スウェーデン式サウンディング試験 (SWS) と言う
地盤調査方式での測定で、費用は税抜7万円。
先端がスクリューの形になった金属の棒を、回転させながら地面に差し込んでいって、
「何回転でどれぐらいの深さまで進んだか」 で地盤の強さを評価するらしい。
その結果がこれ。
いろいろ数値が並んでいるけど、大雑把に言えばこんな感じで、
黒い横バーが長ければ長いほど地盤が固いことを示すらしい。
この画像だと、深くなればなるほどきれいに地盤が固くなっていっているけど、
大抵はちょっと硬くなった後にまた柔らかくなってたり、
数メートル先まで柔らかいままだったり、、ということが多いとのこと。
そのため、このグラフはパッと見で、なかなか優秀な地盤だと判断できるらしい。
この地盤調査は、建物が建つ部分の4コーナーと中央の1箇所で、合計5箇所に対して行うのだけど、
「すべての調査ポイントがこんな感じのグラフになる」 ことは、かなり珍しいとのこと。
ということで、この土地はあまり見られないレベルの、優秀な土地らしい。
よかった!!