6月 20th, 2015
on 家づくり その後
(no comments)
庭にテラスを作りました2
「庭にテラスを作りました1」の続き。
テラスには、照明を二つ付ける予定で、
先日その照明スイッチを購入しました。
こちらです。
RUSTY SWITCH BOX というもの。
照明がインダストリアルな感じなので、
スイッチもインダストリアルな感じのものを探しました。
が、一つ気付かなかった落とし穴があって、、、
裏面なんだけど、、ん??
スイッチじゃない…??
本製品の使用方法。
そう、既存の普通のスイッチの上に被せるだけの、
ただのカバーだったんです。。
購入サイトには、でかでかとしっかり書いてあったのに、
あろうことか完全にスルーしてました。。
でも、さすがに新設スイッチにこれは無いだろう、、
ということで、ちょっと考えました。
トグルスイッチ。(スナップスイッチ)
近くのホームセンターで、1個 380円。
本当はもうちょっとアンペア数の大きいものを買いたかったんだけど、
よく考えたら負荷は最大でも 100W の電球を1個だけだよなあと思い、
最大 3A でも十分だろうということで、これにしました。
取り付け前の写真。
こういうのって、径のサイズって規格とかで決まってるのかな?
ぴったり合うサイズでした。
2個とも取り替え完了!
パチンっ!パチンっ!と、非常に気持ちの良い音で
ON/OFF が切り替わります。
あとは、電気屋さんが、
これで問題ないよと言ってくれるかどうか。
軽く防水処理が必要だったりするかもなので、
もしかすると却下されちゃうかも。。
追記 (2015/9/18) :
電気屋さんに聞いたところ、全然問題ないそうです。
実際に外壁に取り付けてもらいました。
電気屋さんの OK が出ればだけど、
こんな感じで、旧ウッドデッキ前の外壁に
2個並べて付ける予定です