7月 5th, 2014
on 家づくり その後
(2 replies)
薪ストーブの最近
冬にとてもお世話になった、
薪ストーブのヴィンテージくん。
その節には、体の芯から暖めていただきました。
オフシーズンにも、そこにあるだけで、
素敵なオブジェになってくれています。
ベビーゲートを外したので、すっかり広々になりました。
ヴィンテージのとびらのノブは、
こんな感じで取り外すことが出来ます。
オフシーズンには、こどもが勝手に開けたりできないように、
ノブだけを取り外すようにしてます。
ちょうど良いくらいの高さの机になるみたいで、
ときどきこんな感じで遊んでたり。。
あんまり関係ないけど、
庭に植えているバジルがどんどん大きくなって
間引かないといけなくなったので、一本切ってきました。
苦いらしい。。
オムレツに入れていただきます
バジル上手に育ってますねぇ
おっさんは、引っ越してから毎年「はらぺこあおむし」の犠牲になって、バジルを育てているのか?イモムシを育てているのかわからないので、最近はあきらめています。
おっさん 最近ストーブを分解して清掃しましたが、見えないところが煤だらけでした。
おすすめですよ(^_-)
うちは多分、見えるところも見えないところも煤だらけです。。
一年モノかつ生乾きの薪を焚きまくってたので。。
バジルは本当に、もさーっと育ってます。
パスタのバジルクリームに、ガンガン使ってますよ。
はらぺこあおむしは、絵本だけで十分ですよね [絵文字:i-278]