3月 5th, 2014
on 家づくり その後
(7 replies)
IKEAのタグの外し方
IKEA で、ぬいぐるみとかクッションとかを買うと、
本体に白いタグが付いてきます。
こんな感じ。
これが腹立たしいことに、
本体に縫い付けられてしまってる
出来るだけ根元ではさみで切ったとしても、
微妙に白いタグが根元に残る。
このクッションを買ってから約半年、面倒なので放置してたんだけど、
最近これがどうにもイヤになってきたので、ちゃんと取ってみました。
検索しても同じやり方が出て来なかったので、
備忘録がてらメモしておきます。
まずこのタグ、単純に力を入れて引きちぎろうとすると、
意外なほど簡単に取れてくれます。
商品の糸を痛めてる感じもない。
タグを全部引きちぎったところ。
あとは、こうやってちょっと残った部分を、
ピンセットを使って引っ張り出すだけ。
こんな感じ。
ピンセットでつまめるほど白い部分が残っていない=
そのまま放置していてもほとんど目立たない、なので、
途中で千切れても気にすることなく抜いていきます。
ビフォア・アフター。
椅子6脚分のタグを外したんだけど、失敗?することは無かった。
こんなに簡単にできるなら、もっと早くやってれば良かったなと思うくらい。
全くタグの痕跡が分からないぐらいにキレイに仕上がるので、
こういうのが気になる人にはおすすめです
ぬいぐるみのタグを引っ張ったら、
糸までちぎれちゃって、
3cm位縫い目がほどけちゃいました。
また縫えば元通りで良かったです。
ハサミで切るより全然良いです❗
ありがとうございました❗
コメントありがとうございます。
あら、縫い目がほどけちゃったんですね、、すみません。。
縫って元通りになったみたいで良かったです 🙂
ランチョンマットで1枚ハサミで切り取ってみたものの、残りがかなり目立ったので、検索してこちらのサイトに。確かに引き千切った方がきれいに取れました!
ちょっとしたことだけど、この忘備録に感謝です(^-^)
ハサミで切っただけだと、結構目立ちますもんね。。
お役に立てたようで良かったです!
IKEAの青い袋のタグが気になって気になって…
タグをつけている人を見る度に、
「タグをヒラヒラさせるのが正解なの!?!?」
と、もやもやしていましたが、解決しました!
ありがたい記事でした(^ ^)
タグが原因でクッションとかぬいぐるみとか買うの迷ってたんだけど、この記事のおかげでやっと買えますやったー!
タグが気になり検索したところこの備忘録発見。
思いきり引っ張っても大丈夫と書いてあったので安心して引っ張りました!
綺麗に取れてすっきりです⤴️
感謝です!!